

YR1.7TDT/LU3D | YR1.1TDT/LU3D |
YR560GDT/LU3D |
高速アクセスと高い安全性を実現
『Trusty』シリーズは、データへの高速アクセスと高い安全性を可能にするUltra 160 SCSI対応RAID装置です。
高性能RAIDコントローラ搭載により、実測値100MB/s以上の高速データ転送を実現。各種サーバ用ストレージとしてはもちろん、研究観測データの保存、映像編集、レコーディングなど幅広い分野で活用できます。
RAIDレベルは、RAID 0 / RAID 0+1 / RAID 3 / RAID 5 に設定可能。フロントパネルの操作により、容易にRAID設定を行えます。
また、ネジ止め不要の挿抜しやすいHD、ホットスワップ対応の二重化電源、高い冷却効率など、メンテナンス性や安定性を重視したオリジナル設計を施しています。
安心のRAID 5+ホットスタンバイ
万一のドライブ障害時には、ホットスワップ対応により、システム稼働状態のまま新しいドライブと交換でき、オートリビルド機能により、自動でデータを再構築できます。
さらに、予備のドライブを待機(スタンバイ)させ、障害発生時には自動で待機中のドライブへデータを再構築する『ホットスタンバイ』に対応。RAID 5と組み合わせれば安全性がいっそう高まるため、サーバのノンストップ運用に最適です。
実測値100MB/s以上の超高速データ転送
RAIDコントローラはデータバスを含めすべて64ビット化され、シーケンシャルアクセスの実効転送レートで100MB/s以上を実現。
この高速性はサーバー用途だけでなく、映像ノンリニア編集などのマルチメディア編集にも大きなパフォーマンスアップの手助けとなります。
無停止で障害ドライブを復旧できるホットスワップ対応&オートリビルド機能搭載
新RAIDコントローラの採用により、マルチRAID機能(※2)に対応しました。搭載ディスクを分割してコントロールすることで、1台のモデルを複数のRAIDボリュームとして利用可能。
それぞれを別のRAID構成(RAID 5とRAID 1 など)に設定することもできます。
(※2)Mac OSでは、X 10.2.6以降のみ対応
※マルチRAID機能についての注意点>>
256MBの大容量キャッシュメモリ搭載
膨大なデータベースサーバにおける細かなランダムアクセス時などにおいても高いパフォーマンスを発揮できるよう、キャッシュメモリを256MB標準搭載しています。
障害発生時の自動復旧機能「ホットスタンバイ」対応
![]() |
![]() |
![]() |
予備のドライブを待機(スタンバイ)させ、障害発生時には自動で待機中のドライブへデータを再構築する『ホットスタンバイ』に対応。復旧中もRAIDは稼動し続けるため、ノンストップのサーバ運用が可能となります。
「Trusty」は、大切なデータをトラブルによるデータ損失から守るため、安全性の高い「RAID 5+ホットスタンバイ」を推奨レベルとして出荷時に設定(2Uモデルのみ)しています。
☆パリティに1台分の容量、スタンバイ用に1台必要なため、実際にデータを保存できるのは、2台分を差し引いた容量です。
欠損ブロックリカバリ
ハードディスクの高密度化に伴い、まれに発生する欠損ブロックはRAID において深刻な問題を与える場合があります。通常のRAID システムでは2 台のハードディスクに欠損ブロックが発生してしまうと、RAIDグループから切り離してしまい全体のデータが破損してしまうなど致命的なトラブルになりかねません。
『Trusty』シリーズに搭載されるRAID コントローラは、欠損ブロックを持つハードディスクにある書き込めないブロック上のデータは、そのハードディスクをRAID グループから切り離すことなく、別の正常ブロックに修復する機能を持ち、連続稼動におけるより高い信頼性を持ちます。
ホットスワップ対応二重化電源、高い冷却効率などのオリジナル設計
快適な操作性
■使いやすい操作パネル
フロントの操作パネルにより、RAIDやIDの設定・変更が可能。ディスクスワップベイごとに設置されたLEDとともに各HDの状態をわかりやすく表示し、障害発生ディスクを一目で認識できます。
メンテナンスを重視した機能性
■ホットスワップ対応HDと挿抜しやすいHDホルダ、オートリビルド機能
ホットスワップ対応により、障害が発生したHDをRAID稼動状態のまま交換可能。「オートリビルド機能」搭載により、交換したHDに対して自動的にデータの再構築ができます。また、冷却効率の高いアルミ素材のHDホルダは、ネジ止め不要の挿抜しやすい設計です。
連続稼動での高い安全性
■ホットスワップ対応二重化電源
電源に障害が発生してもノンストップ運用できるよう、背面の電源部分を二重化。ホットスワップ対応で、RAID稼動状態のまま交換できます。また冷却効率を高めるためファンを2つ装備。周辺の環境温度にあわせて回転数を可変し、騒音を低く抑えます。
3年間保証、先行代替、代替貸出などの充実のサービス
導入後3年間は、故障時の部品交換は無料。故障確認後の電源やディスクの先行発送、代替機の貸出などのサービスが充実。別途、有償の「オンサイト修理サービス」もご用意しています。
<グリーン購入法適合製品>
本製品は、グリーン購入法に適合した製品です。
≪活用例1≫:動画・CG・CAD制作用ストレージとして
ノンリニアビデオ編集や3DCGなどに使用されるアプリケーションにとっては、コンピュータのCPU性能と同時にストレージの性能も大変重要です。
「Trusty」ならシーケンシャルアクセスの実効転送レートで100MB/s以上実現。Ultra 160 SCSIの性能を最大限に発揮します。
各種エフェクトやレンダリング、非圧縮での動画編集作業など、高速なデータ転送が要求されるグラフィック&ムービーの制作・編集用ストレージとして、業務レベルで活用いただけます。
≪活用例2≫:各種サーバ用ストレージとして
「Trusty」をサーバ用ストレージとすることで、各サーバに格納しているデータへの高速アクセスと、万一の障害時にも復旧できる安全性を確保できます。
デザインスタジオで活用する場合、安全性が高く、データの保存・共有を高速に行える大容量ファイルサーバの構築が可能です。
仕様・動作環境
3年間保証&スペアドライブ付き | |||
商品名 | YR1.7TDT/LU3D | YR1.1TDT/LU3D | YR560GDT/LU3D |
---|---|---|---|
商品コード | YR1.7TDT/LU3D | YR1.1TDT/LU3D | YR560GDT/LU3D |
JANコード | 4995787107997 | 4995787107980 | 4995787107973 |
標準価格 | オープンプライス | ||
ドライブ構成(RAID 5) | 250 GB×8台(1.7 TB) | 160 GB×8台(1.1 TB) | 80 GB×8台(560 GB) |
RAIDレベル | RAID 0 / 0+1 / 3 / 5 ※出荷時の設定はRAID 5+ホットスタンバイ |
||
出荷時の実容量 | 1.5 TB | 960 GB | 480 GB |
回転速度 | 7,200 rpm | ||
ディスクキャッシュ | 256 MB | ||
インターフェイス | ホスト:Ultra160 SCSI(W型コネクタ×2)、内部:Ultra DMA 100 8ch | ||
最大データ転送レート | 160 MB/s(Ultra 160 SCSI バス上) | ||
動作環境 | 温度10 ℃〜35 ℃ / 湿度20 %〜80 %(ただし結露のないこと) | ||
サイズ | H:434 × W:194 × D:326 mm | ||
重量(本体のみ) | 約19 kg | ||
消費電力(100V 50/60Hz) | 約140 W/190 VA | ||
エネルギー消費効率 | 0.096 W/GB(G・H区分適合) | 0.15 W/GB(G・H区分適合) | 0.30 W/GB(G・H区分適合) |
商品構成 | 本体/スペアドライブ/ユーザーズマニュアル/Wide SCSIケーブル LVD/SEターミネータ/ACケーブル/SCSIカード/保証書(3年間保証) ドライバCD-ROM(Macintosh用) |
||
動作環境 | <Macintosh> <Windows(PC Server)> 出荷時設定は『RAID 5+ホットスタンバイ』で、実容量は搭載ハードディスク2台分を引いた容量になります。 ※高温・低温になる場所への設置にあたっての注意点 ★各OSの詳しい対応状況、およびドライバダウンロードはこちらをご確認ください。 |
ラックマウントモデル用スペアドライブ | |||
商品名 | YR250G1 | YR160G1 | YR80G1 |
---|---|---|---|
商品コード | YR250G1 | YR160G1 | YR80G1 |
JANコード | 4995787107607 | 4995787107591 | 4995787107584 |
標準価格 | オープンプライス | ||
容量 | 250 GB | 160 GB | 80 GB |
マルチRAID機能の注意点(03.09.10更新)
起動システムがMac OS 9.2.2の場合
マルチRAID機能には対応しておりません。1つのRAID構成でお使いください。
起動システムがMac OS X 10.2.6以降、X Server 10.2.6以降の場合
マルチRAID機能を使用する場合、本製品に付属のATTO社 SCSIカード用ドライバ『Ver.1.0.1』※が必要となります。製品添付の『お使いになる前に必ずお読みください』のインストール手順に沿ってインストールしてからお使いください。
※ATTO社のWebサイトでは、カードドライバ『Ver.1.0.1』の対応システムが『Mac OS X 10.1.5〜10.2.3』となっておりますが、Mac OS X 10.2.6で問題なく使用することができます。
なお、ATTO社の最新カードドライバ『Ver.2.0.0』は、本製品には対応しておりません。