※以下の情報は、ヤノ電器株式会社からリリースされた情報を転載したものです。
平素より、弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 現在は生産を終了しておりますSCSI対応MOドライブ「RVシリーズ」「J・Compoシリーズ」「MOBILESHUTTLEシリーズ」「Vシリーズ」などに関しまして、お問い合わせの多い以下のご質問について説明いたします。
| 生産を終了したSCSI対応MOドライブ(サンプル画像) | ||||
|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| R230MO-FX (RVシリーズ) |
J230MO-FX (J・Compo) |
NJ230MO-SR (J・Compo) |
S230MO (MOBILSHUTTLE) |
V230MO-SR (Vシリーズ) |
■ご質問の項目
ドライバーソフトを紛失したのですが...
※SCSI Device Proは漢字Talk 7.1〜 7.5.5、Mac OS 7.6〜9.x用です。
OSをバージョンアップしたのですが、動作は大丈夫?
ディップスイッチ、ケーブルのコネクタ形状が分からないのですが...
以下の表にて、お使いの製品名からご確認ください。なお、お使いの製品名が表に掲載されていない場合は、お手数ですが、info@yano-sl.co.jpまでご質問内容を明記のうえ、ご連絡いただきますようお願いします。
| ディップスイッチ出荷時の設定(上:ON、下:OFF) | ||||
|---|---|---|---|---|
| (1) | (2) | (3) | (4) | (5) |
| ON=3,4,5,6,7 | ON=3,4,6,7 | ON=3,5,6,7 | ON=3,6,7 | ON=2 |
| コネクタ形状 | ||
|---|---|---|
| (A) | (B) | (C) |
![]() |
![]() |
![]() |
| アンフェノール・フルピッチ 50pin |
アンフェノール・ハーフピッチ 50pin |
ピンタイプ・ハーフピッチ 50pin |
| 分類 | 製品名 | ディップスイッチ | コネクタ形状 | ドライバー |
|---|---|---|---|---|
| SCSI対応 外付MO | V シリーズ |
|||
| V230MO-SR | (5) | (C) | SCSI Device Pro | |
| V640MO-SR | ||||
| V640MO-GR | ||||
| V1300MO | ||||
RVシリーズ |
||||
| R128MO | (A) | SCSI Device Pro | ||
| R128MO-II | ||||
| R230MO | ||||
| R230MO-FX | (2) | (B) | ||
| R230MO-GX | (3) | |||
| R230MO-SR | (4) | |||
| R640MO | (1) | |||
| R640MO-SR | (4) | |||
| R230MO-PS | (4) | (C) | ||
| R640MO-PS | (4) | |||
J・Compoシリーズ |
||||
| J128MO-II | (2) | (B) | SCSI Device Pro | |
| J230MO | (2) | |||
| J640MO | (1) | |||
| NJ640MO | (3) | |||
| J230MO-FX | (2) | |||
| NJ230MO-GX | (3) | |||
| NJ230MO-SR | (4) | (C) | ||
| NJ640MO-SR | (4) | |||
| NJ1300MO | (4) | |||
MOBILESHUTTLEシリーズ |
||||
| S128MO-II | (2) | (B) | SCSI Device Pro | |
| S230MO | (2) | |||
| S230MO-FX | (2) | |||
| S230MO-GX | (3) | |||
| S640MO | (1) | |||
Windowsマシン(IBM PC/AT互換機)で使用したいのですが...
Macintosh用のMOドライブをWindowsマシンでご使用いただく際には、下記の点にご注意ください。
■ディップスイッチの変更
<RVシリーズ、J・Compoシリーズ、MOBILESHUTTLEシリーズ>
・ディップスイッチ-2番(98モード)---- OFF
・ディップスイッチ-3番(Macモード)-- OFF
<Vシリーズ>
・ディップスイッチ-2番(Macモード)-- OFF
※上記以外のディップスイッチの設定は、Macintoshでご使用いただく場合と同様です。変更する必要はありません。ただし、他のSCSI周辺機器が、既に接続されている場合、同じSCSI IDを設定しないようにご注意ください。
SCSI ID番号の設定は、 下図を参照のうえ、スイッチ6,7,8を使って行ってください。(ディップスイッチは、上側にすると「ON」、下側にすると「OFF」になります。)

■ドライバーソフト
Windowsが標準で持つドライバーで動作します。
■SCSIケーブル
CSIホストアダプターカードとMOドライブとを接続するためのSCSIケーブルが必要となります。SCSIコネクタの形状は、SCSIホストアダプターカードとドライブにより異なります。形状をご確認いただいた上で、SCSIケーブルをご用意ください。
このページの内容に関するお問い合わせ先
Tel.078-646-7305 Fax.078-646-8983 E-mail:info@yano-sl.co.jp








